スペシャルティコーヒーの余った豆、どうしてる?

みなさん、コーヒーは好きですか?

コロナ禍になって、コーヒーのハンドドリップにハマり始めました。遠出どころか外出もままならなくなり、せめてもの楽しみとして喫茶店に通い始めたのがきっかけです。喫茶店でコーヒーの美味しさ、奥深さに気づき、あれよあれよとという間に器具をそろえる自分がいました。

ドリッパーを買い、サーバーを買い、コーヒーミルを買い、コーヒー豆も買うようになりました。
ハンドドリップの仕方もHARIOに習いに行きました。

ハンドドリップするときに、豆とお湯の比率は1:16〜18の間がベストといわれているようです。HARIOではお湯300mlに豆18gで淹れると言われたのですが、一日のカフェイン量が気になることもあり、今はお湯250ml、豆16gで淹れています。

そうすると豆が売っているのがだいたい100g単位なので、必ず半端なg数の豆が残ります。
でも捨てるのももったいないし…混ぜると激マズだし…

解決方法を考えました。

  1. 同じ種類の豆をもう一度買う
  2. 最後の一杯だけ豆とお湯の量を変えて、帳尻を合わせる
  3. 料理に使う

同じ種類の豆をもう一度買う

なんて平和な解決方法なんでしょう。
私も一回だけTERA COFFEE and ROASTERで買ったイエメンが美味しすぎて、もう一回買ったことがあります。

悲しいかな、私は飽きっぽいのか、次々新しい豆を試してみたくなる質です。

最後の一杯だけ豆とお湯の量を変えて、帳尻を合わせる

普段のコーヒー豆の量をキリのいい15gや20gで合わせるのも手だと思います。

あるいはコーヒーは濃いほうが美味しい、一日のカフェイン量が気にならないという方は、最後の一杯だけ、豆とお湯の量を変えるとかですね。

100gの豆を買って、16g使って淹れる場合:
100g÷16g=5回、6回目(最後の一杯)だけ20g

200gの豆を買って、16g使って淹れる場合:
200g÷16g=11回、12回目(最後の一杯)だけ24g

料理に使う

料理に応用する手もあります。主にお菓子になるでしょうか。
私は余った豆でコーヒーゼリーを作ることにしました。

レシピはdancyuのものを使いました。

「コーヒーゼリー。とろとろ派?しっかり派?」
コーヒーゼリー。とろとろ派?しっかり派? | おやつの時間ですよ。 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

このレシピはインスタントコーヒー10gを使いとありますが、ここをドリップコーヒーに置き換えます。

3種類の豆がすべて残り10gくらいだったので笑、これを使います(もう一種類は神保町にある神田伯剌西爾の神田ぶれんど)。


水150mlでインスタントコーヒーを溶くとありますので、お湯150mlで淹れてみます。

私はいつもお湯50mlで50秒蒸らしてますので、いつものようにします。

ハンドドリップは蒸らしたあとの一投目が一番成分が濃く抽出されるので、残りのお湯100mlをすべて一投目で投入します。

あとはレシピ通りに作ります。

注意点ですが、レシピに

小鍋に水(コーヒー用)を半量、グラニュー糖、インスタントコーヒーを入れて中火にかける。混ぜながらインスタントコーヒーを溶かして、沸騰直前で火から下ろし、残りの水(コーヒー用)を加える。

コーヒーゼリー。とろとろ派?しっかり派? | おやつの時間ですよ。 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

とあります。

ドリップしたときにすでに85℃くらいで淹れてますので、鍋にかけるとすぐ沸騰してしまいます。
砂糖が溶けるのを確認したら、すぐ火からおろしたほうがいいかもです。

美味しくできました!

イエメン ゼラチン3g 
ぷるぷるぷる。

東ティモール ゼラチン5g
ぷるぷる。

神田伯剌西爾 神田ぶれんど ゼラチン7g
かなりかため。ぷるに満たないぷる1/2。

ゼリーにしても思ったより豆の味を感じられて美味しいです。

みなさんもスペシャルティコーヒーの余りの豆をどうしてるか、教えてください〜!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です